目次
  ■合格体験記
   □2012年 合格体験記   
   □2011年 合格体験記  
   □2010年 合格体験記  
   □2009年 合格体験記
    ・レジュメの活用例(T.Yさん)
   □2008年 合格体験記
   □2007年 合格体験記
   □2006年 合格体験記
   □2005年 合格体験記

  ■受講感想
   □基礎・短答
   □論文

合格体験記

凝縮塾の講座を受講して合格された方々、および西原講師に直接指導を受けて合格された方々に合格体験記を書いていただきました。


2005年度合格者Oさん(兵庫県)
〔弁理士試験受講歴〕
 ・弁理士試験受験回数:択一2回、論文1回、口述1回
 ・2005年5月末〜2005年6月末:短答合格後に論文の勉強を開始したため、マンツーマンで答練を採点指導  ・2005年:弁理士本試験に最終合格


〔感想〕
 私は、西原先生のマンツーマン論文採点によって短期合格させていただいた一人でありますが、私の短期合格は、西原先生のマンツーマン論文採点によって西原スタイルを取得したことによる賜物であると考えます。
 この西原スタイルは基本に忠実なスタイルであると思いますが、細やかな表現一つ一つにこだわり、より効果的に表現する、すなわち受験生として勉強してきた知識をアピールでき、点数につながるように表現するスタイルだと思います。
 このような西原スタイルを徹底するために、論文採点において西原先生は、論文の全体的な構成や項目についてのコメントはもちろんのこと、細かい部分までこだわって、その表現の良し悪しを的確、且つ納得できるように説明してくれます。これは、相手のことを考えながら採点できるマンツーマン論文採点でのみなし得ることであると考えます。
 これから試験に立ち向かう受験生の皆様にひとつだけアドバイスさせてください。ぜひ、一旦自分のスタイルを封印し、西原スタイルをマスターしてください。これが合格への近道であると信じています。がんばってください。